• TOP
  •  / 
  • 安全・品質・環境

SAFETY,QUALITY,ENVIRONMENT

安全・品質・環境

SCROLL
ヘキサゴン01 ヘキサゴン02

安全第一 アイコン

安全第一(安全は全てにおいて優先する)

労働安全衛生管理方針

会社は「人命尊重を基本理念」として、労働安全衛生管理体制を確立し全社員が職務上の役割に応じた責務を全うし、労働安全衛生活動を推進する。
リスクの除去・低減に努め「不安全状態・不安全行動による労働災害」の絶滅に向け継続的労働安全衛生水準の向上を目指す。

労働災害防止運動

1労働安全衛生パトロール

参加:店社役員・安全管理者・安全衛生委員・城栄会役員

実施:毎月
3月・7月・10月・12月…パトロール / 特別パトロール

2安全衛生委員会

参加:安全管理者・安全衛生委員・産業医

毎月開催

3その他

1月 … 安全祈願祭
10月 … 安全大会

品質環境労働安全衛生統合方針

NSF

お客様満足主義に徹して、安全で快適な住環境・地球環境の創造を目指し、人命尊厳の原点に立ち、労働災害・公衆災害の防止を最優先に努め、法令等を遵守し、継続的改善を行います。
安全は、全ての基本と考え、前者共通の項目を定めます。

品質目標

1全社目標

ISOの社内定着を推進し、クレーム「ゼロ」を目指し、お客様満足の向上に努める。

2施工部門

顧客要求事項を満たす事を第一とし、業務の安全(災害ゼロ)、迅速な成果品の提供(工期遅れゼロ)により公共工事・工事成績判定80点以上を目指す。

3営業部門

顧客満足の向上を継続的に行う為に、顧客要求事項確認書の漏れゼロを目指す。

4総務部

書類の管理・記録の管理を徹底し、監査での不適合をゼロにする。

ヘキサゴン01

環境への貢献 アイコン

環境への貢献

環境方針

当社の全ての事業活動において、法律・規則・条例等を遵守し、環境汚染の予防に努めるとともに、マネジメントシステムの有効活用により環境への取り組みを実施し、継続的改善を図る。
社内外に広くコミュニケーションを図り全員参加で取り組むとともに、環境方針など必要な情報の公開に努める。

環境目的・目標

1省資源の推進

・紙の使用量削減に全社で取り組む。
・使用量を5%削減する。

2電力・燃料・水の使用量削減

・本社の電力使用量を2%削減する。
・現場の使用電力を1%削減する。
・営業及び現場の燃料使用量を1%削減する。
・本社の水使用量を2%削減する。
・現場の水使用量を1%削減する。

3廃棄物の適正処理

・現場に於ける廃棄物の適正処理に努める。

4環境対応資源の使用

・グリーン購入を推進し、年2%ずつ増やす。
・ハウスクリーン資材の使用量を調査し、基準を定め削減する。

CONTRIBUTION , ACTIVITY

貢献・活動

SCROLL
ヘキサゴン01 ヘキサゴン02

地域社会への貢献 アイコン

地域社会への貢献

地域活動

地域の皆様との交流を深める事を目的として、地域活動に積極的に参加しています。
地元、糸島で行われる祭りやイベントにも、多数の社員が参加しています。

北新地山笠(本社行政区夏祭り)

北新地山笠(本社行政区夏祭り)

糸島駅伝

糸島駅伝

地域社会環境保全・美化活動

地域美化への貢献と、地域の皆様の咲顔(えがお)に繋がればという想いから、定期的に清掃活動を実施しています。
また、豊かな糸島の自然を守るための松林再生活動にも参加をしています。

ラブアース(加布里漁港清掃活動)

ラブアース(加布里漁港清掃活動)

松林再生活動

松林再生活動

災害復興支援活動

東峰村災害ボランティア

朝倉の仮設住宅

水害・災害による九州の被災地において、復興支援を行っています。

ヘキサゴン01

人を活かす取り組み アイコン

人を活かす取り組み

外国人技能実習制度

開発途上国等の人財が日本の技術や知識を習得し、母国にて役立ててもらうための「人づくり制度」を採用しています。

健康と交通安全

健康

社員の健康増進の取り組みとして、産業医や保健師等の産業保健スタッフによる健康相談や健康教育を実施しています。
健康管理においては、定期健康診断とストレスチェック100%受診を徹底し、疾病の早期発見への働きかけや予防のための取り組み強化を図っています。

交通安全・事故防止

車両点検の実施徹底・職場単位での交通安全KYT(危険予知トレーニング)の実施

専門知識を有した外部講師による実践的な講習会の実施・社内イントラネットを活用した
事故事例の共有化等により、安全運転に対する意識づけ徹底と事故防止の啓発に努めています。